たてもん祭り(魚津)
毎年8月 第1金曜日から土曜日の夜、「じゃんとこい魚津まつり」の一環として開催。大漁と海上の無事安全を祈願する「たてもん」は、魚津漁港近くの諏訪神社を中心に地元町内から7基の「たてもん」が、80人ほどの人々により曳きまわされます。
毎年7月頃まで「たてもんボランティア」を募集します。
たてもん祭り(魚津)
毎年8月 第1金曜日から土曜日の夜、「じゃんとこい魚津まつり」の一環として開催。大漁と海上の無事安全を祈願する「たてもん」は、魚津漁港近くの諏訪神社を中心に地元町内から7基の「たてもん」が、80人ほどの人々により曳きまわされます。
毎年7月頃まで「たてもんボランティア」を募集します。
富山県魚津市の尾崎かまぼこは、受け継がれた伝統的手法と開発を重ねた近代的技術で皆様に喜んでいただけるよう、心を込めて丹念にひとつひとつ仕上げております。尾崎蒲鉾の技法と味を魚津市にある「尾崎かまぼこ館」で見学いただけます。蒲鉾の歴史、製造工程はもちろんご覧になれます。全国蒲鉾品評会の受賞作品(細工かまぼこ)の復元モデルや写真なども芸術的感覚でご覧いただけると思います。無料開放しておりますので是非お立ち寄りになり、ゆっくりお楽しみください。
大型バス対応駐車場もございます。職人による細工かまぼこ実演希望、観光バスでのご来館は事前にご予約ください。
[アクセス] ●北陸自動車道 魚津I.C.から車で5分 ●あいの風とやま鉄道 魚津駅から車で5分
尾崎かまぼこ館 〒937-0806 富山県魚津市友道1153-1
■TEL 0765-24-6666 ■FAX 0765-24-4339